2016年 ニュース
2016/12/27
教育活動 来春入学予定者を対象に入学前教育講座を開催2016/12/27
大学院案内 ポスター発表賞を受賞した森川広樹さんを学生表彰2016/12/22
プレスリリース 長浜曳山まつり「本日(ほんび)」を休講日に決定2016/12/19
大学案内 交流の発展をめざし中国・東北大学の代表が来学2016/12/17
学生生活 母国語以外のスピーチ大会に2人の留学生が参加2016/12/14
教育活動 読貯大会第二弾交流会は、本学初の試み“ビブリオバトル”2016/12/12
教育活動 カセサート大学でのスタディツアー報告会を開催2016/12/05
就職支援 インターンシップフェアに38人がチャーターバスで参加2016/12/03
学生生活 サイエンスカフェの取り組みが奨励賞を受賞2016/11/30
就職支援 来春の就活生を対象に「先輩の話を聞く会」を開催2016/11/30
学生生活 盛況だった琵琶湖研究部のブロッコリー刈り2016/11/30
教育活動 「読貯大会」第一弾の表彰式と交流会を開催2016/11/30
教育活動 湖北動物プロジェクトの生き物調査結果を琵琶湖博物館で発表2016/11/29
入学案内 進学相談会【大阪】に参加のお知らせ2016/11/15
大学案内 動画チャンネルで「ドローン映像に見るキャンパス」を公開2016/11/15
学生生活 町家プロジェクトが中学生に5つの科学実験を指導2016/11/11
理系人材の育成で、長浜市と本学の連携を話し合う2016/11/11
高校教員のみなさまへ 「カイツブリ通信」第9号を発送2016/11/08
入学案内 2017年度一般公募推薦入試A・B志願者数(確定)2016/11/08
2016/11/07
学生生活 iGEM 世界大会で4年連続のメダル受賞2016/11/04
就職支援 出足早い就活支援 業界講演会を開催2016/11/02
入学案内 2017年度一般公募推薦入試A・B志願者数(11/2現在)2016/10/31
入学案内 2017年度一般公募推薦入試A・B志願者数(10/30現在)2016/10/26
保護者のみなさまへ カリキュラム(PG)説明会の開催2016/10/20
高校教員のみなさまへ 「カイツブリ通信」第8号を発送2016/10/20
教育活動 基本情報技術者試験合格の小林駿之輔さんを学生表彰2016/10/17
大学案内 遺伝子・染色体研修会を日本臨床衛生技師会と共催2016/10/17
教育活動 臨床検査学プログラムで初めての採血実習2016/10/10
学生生活 “稲刈り体験”イベントに約30人が参加、“冷麦流し”も楽しむ2016/10/10
学生生活 町家プロジェクトが「ものづくりフェア」で、小学生に理科実験を指導2016/10/10
学生生活 「科学者体験教室」で、CELL部がケミカルライトづくり実験を指導2016/10/09
教育活動 中国・東北大学から交換留学生が来校2016/10/05
就職支援 後期の就活支援講座がスタート2016/09/30
プレスリリース 関西アーバン銀行と産学連携に関する協定を締結2016/09/27
教育活動 滋賀県主催のライフデザイン講座を開催2016/09/26
学生生活 長浜警察署の協力で自転車安全講習会を開催2016/09/04
就職支援 滋賀県のインターンシップに参加し三日月知事と対話2016/09/04
教育活動 米原市のビオトープで学生たちが生きもの調査2016/08/28
学生生活 7団体の取り組みに広がったサイエンスカフェ2016/08/23
教育活動 第1回ベストティーチング賞は蔡先生と向井先生が受賞2016/08/23
就職支援 公務員試験の合格めざす夏期集中講座が開講2016/08/04
教育活動 “田村山生き物ネットワーク”の活動を発表2016/08/02
学生生活 小学生の“科学者体験”を学生たちが指導2016/07/29
大学案内 長浜バイオ大学次期学長に蔡晃植教授を選任2016/07/28
入学案内 AO入試インターネット出願のデモサイトを公開2016/07/27
学生生活 サイエンスカフェへの協力で、学生代表が市長と懇談2016/07/27
学生生活 成績優秀者32人への奨学金授与式を開催2016/07/23
学生生活 “理系人材育成”の課題で、長浜市が学生団体の取り組みに協力2016/07/07
2016/07/01
学生生活 学生・教職員が「琵琶湖の日」一斉清掃に参加2016/06/28
学生生活 吹奏学部の新入生6人にΣソサエティのピンを授与2016/06/28
地域連携・産官学連携事業 20年目を迎えた淡海生涯カレッジ長浜校が開校2016/06/21
高校教員のみなさまへ 高校教員対象の大学説明会に8府県からの参加2016/06/07
大学案内 大学紹介のパンフ「大学案内2017」が完成2016/06/06
大学院案内 本学大学院の紹介パンフ「大学院案内2017」が完成2016/06/05
大学案内 iGEMと地の酒プロジェクトが活動報告 - 保護者懇談会2016/06/02
大学案内 タイ・カセサート大学からの交換留学生歓迎会を開催2016/05/29
入学案内 進学相談会と高校教員対象大学説明会のご案内2016/05/29
学生生活 「長浜人の地の酒プロジェクト」の田植えイベントに37人が参加2016/05/25
京都人文学園創立70周年記念講演会に、学生と市民など330人が参加。2016/05/25
益川先生を迎えての講演会VTRをYOU-TUBEにアップ2016/05/20
高校教員のみなさまへ 高校の先生と高校生の保護者向けのパンフを作成2016/05/08
学生生活 学生たちがサイエンスカフェで熊本地震被災者支援の募金活動2016/05/02
教育活動 キャリア教育科目で卒業生を招いて講演2016/04/25
高大連携事業 2015年度 高大連携事業の実績2016/04/22
学生生活 学生たちが熊本地震被災者支援の募金活動2016/04/18
入学案内 2017年度入試より、臨床検査学プログラムを専攻するコースとして募集2016/04/06
教育活動 『読貯大会』参加者の中から、11人の学生を表彰2016/04/02
教育活動 約60人が参加してカスミサンショウウオの卵塊を保護2016/04/01
大学案内 新入生311人が入学、新入生代表が力強く入学宣誓2016/03/31
教育活動 学会表彰と資格取得の学生3人を学生表彰2016/03/25
入学案内 2016年度一般入試 追加合格についてのお知らせ2016/03/22
高校教員のみなさまへ 「カイツブリ通信」第7号を発送2016/03/19
大学案内 276人の学部卒業生と大学院修了生が巣立つ2016/03/16
プレスリリース プレスリリース_小中学生対象の「長浜学びの実験室」を開設2016/03/16
入学案内 一般入試後期に合格されたみなさんへのお知らせ2016/03/16
入学案内 2016年度一般入試後期の結果2016/03/15
入学案内 長浜バイオ大学のLINE公式アカウントで最新情報をチェック!2016/03/12
高大連携事業 三輪学長を講師に近江兄弟社高校で連携講座2016/03/08
100人を超える参加で命翔館竣工式を開催2016/03/05
学生生活 学生寮の見学会と入寮面接を実施2016/03/05
入学案内 2016年度一般入試後期の出願状況 (確定)2016/03/03
入学案内 2016年度一般入試後期の出願状況 (3/3現在)2016/03/02
大学案内 春の火災予防運動の一環で消防訓練を実施2016/03/01
就職支援 “解禁日”初日の合同会社説明会に、79人がチャーターバスで参加2016/03/01
入学案内 2016年度一般入試中期およびセンター利用入試中期の結果2016/02/29
入学案内 2016年度一般入試後期の出願状況 (2/29現在)2016/02/23
大学案内 山本博章教授を新学部長に選任2016/02/23
就職支援 公務員採用試験対策の「春期集中講座」を開催2016/02/21
就職支援 46社の参加で「学内合同業界研究会」を開催2016/02/19
大学院案内 大学院修士論文の審査会を公開で開催2016/02/18
学生生活 恒例となった学長と留学生の懇談会を開催2016/02/18
入学案内 2016年度一般入試中期日程の出願状況 (確定)2016/02/16
入学案内 2016年度一般入試中期日程の出願状況 (2/16現在)2016/02/16
教育活動 実験動物慰霊祭と動物実験教育訓練を開催2016/02/13
入学案内 2016年度一般入試前期およびセンター利用入試前期の結果2016/02/11
高大連携事業 多治見北高校で「手動PCRでブタの品種鑑定」講座 を開催2016/02/04
教育活動 キャリア教育を通じて、地域と連携した学生の取り組みを発表2016/02/04
入学案内 2016年度一般入試 前期日程 出願状況(確定)2016/02/03
学生生活 旺文社「パスナビ」が「iGEM Nagahama」を紹介2016/02/03
高校教員のみなさまへ 「カイツブリ通信」第6号を発送2016/02/01
入学案内 2016年度一般入試 前期日程 出願状況(2/1現在)2016/02/01
教育活動 学会合同大会で若手優秀発表賞を受賞した2人を学生表彰2016/02/01
教育活動 バイオ実験夢チャレンジの実験成果を発表2016/01/29
高校教員のみなさまへ 「カイツブリ通信」第3号、4号、5号を発送2016/01/29
教育活動 実験動物1級技術者認定試験に本学学生3人が合格2016/01/28
学生生活 本学独自の奨学金授与式を開催2016/01/28
教育活動 「田村山生き物ネットワーク」の学習会に90人が参加2016/01/26
保護者のみなさまへ 保護者にも好評な、京都高齢者大学校の受講生を募集2016/01/25
入学案内 2016年度一般入試 前期日程 出願状況(1/25現在)2016/01/21
入学案内 2016年度一般入試 前期日程 出願状況(1/21現在)2016/01/20
教育活動 大盛況だった学生たちの「地の酒フェスタ」2016/01/19
入学案内 2016年度一般入試 前期日程 出願状況(1/18現在)2016/01/15
入学案内 2016年度一般入試 前期日程 出願状況(1/14現在)2016/01/13
教育活動 学生が考案した酒の肴レシピー地の酒フェスタ2016/01/12
高校教員のみなさまへ 「カイツブリ通信」第1号と第2号を発送2016/01/12
高校教員のみなさまへ 「カイツブリ通信」の発行について2016/01/12
入学案内 2016年度一般入試 前期日程 出願状況(1/11現在)2016/01/07
大学院案内 本学大学院生2人が日本学術振興会特別研究員に採用内定2016/01/05
教育活動 地の酒フェスタ前売券販売のお知らせ