×

学習・就業力支援

基礎的な力・大学での学び
学習サポート

基礎的な力をしっかりつけて大学での学びに臨めるよう、入学前から1、2 年次生の一般教育科目の学習と実験・実習をサポート。また、社会で働いていくために必要な力を身につけるための支援も行っています。

大学での基礎となる学びをサポート

基礎的な力をしっかりつけて大学での学びに臨めるよう、1、2年次生の一般教育科目の学習と実験・実習をサポートします。

基礎教科を個別指導

学習・就業力支援センター
1、2年次には、大学で学ぶ専門教育科目をしっかりと理解できるよう、基礎科目を学びます。高校で履修していない科目がある場合や大学での学習をどのようにしたらよいかわからないときなど、学習支援センターがサポートします。
スタッフは、英語、数学基礎、化学基礎などの一般教育科目の講義も担当しています。それぞれの講義のなかで理解できなかった点があったり、疑問点が残ったりした場合は、講義終了後に学習支援センターを訪れるとその日のうちにしっかりと復習できます。
講義の復習以外にも、TOEIC、化学や生物の課題、実験の予習やレポートなどについての質問や相談も可能です。

学習アドバイザー

大学でともに学ぶ立場として、多くの経験を持つ先輩学生が、1, 2年次生の学習相談などに乗る“学習アドバイザー制度”があります。
1, 2年次生にとって先輩学生は、経験を共有できる身近な存在なので、学習面の質問や相談をしやすい環境にあります。また、先輩学生は答えを教えるのではなく、学び方や学ぶ過程を示しながら、1, 2年次生がやがて自らの力で学んでいくことを助けます。学びを一歩進めたり、深めたりすることのできる有用な制度です。

基礎教科を個別指導
基礎教科を個別指導

多彩な学習⽀援イベント

ジェネリックスキル測定テスト

1年次生から3年次生を対象に基礎力測定(PROG)テストを行っています。卒業後に社会で求められる力を客観的に測定するアセスメントテストで、リテラシー(知識を活用して課題解決する力)とコンピテンシー(どんな仕事にも必要な行動力)の2つから構成されています。測定結果は学生にフィードバックされるとともに、学生の強みや課題を把握し、変化や成長を追跡することで教育改善にも役立てています。
基礎力測定テスト

ラーニングカフェ

1年次生を対象に教員によるミニ講演や先輩学生を交えた学びについてのワークショップを、食堂や学生ラウンジなどの開放的な空間で、開催しています。友人とお茶を飲みながら、大学生活の質問や相談にも先輩学生や教員が気軽に対応します。
ラーニングカフェ

数学履修ガイダンス

大学の数学ってどんな感じなのか、どの講義から履修したらいいのかなど、数理系基礎科目について教科専任教員がわかりやすく説明を行っています。ガイダンスの後には、個別質問や相談にもきめ細かく応じます。

読書イベント

小説からライトノベルまでジャンルを問わず読み終えた感想を投稿フォームにレビューしてもらいます。投稿された作品は学生食堂で学生に紹介し、特に反響の大きかった作品は学習支援センターや図書室で購入します。本が大好きな学生だけでなく、日頃は本に触れる機会が少ない学生からも多くのレビューが届いています。
読書イベント

学習支援センター

英語・数学・物理・化学・生物など科目専任のスタッフ
開室時間ならいつでも利用できる学習支援センターには、学習支援スタッフが常駐しています。
学習支援では、英語・数学・化学・生物・物理など科目専任の教員や、先輩学生による学習アドバイザーが質問や相談に応じます。

学生自習室の設置

併設されている自習室には、学生が自由に使えるホワイトボードや分子模型、パソコンや参考書などが常備されています。講義後すぐに来室して1人で復習したり、試験前に友人同士で来室して、ホワイトボードを使った学び合いをしたりしています。事前に予約をする必要がないため、自由度がとても高く、学ぼうという気持ちがあれば、いくらでも学べる場所になっています。

e-ラーニングシステム「manaba」

大学での学びをもっと豊かにするために、e-ラーニングシステムを導入しています。レポート課題や講義資料の掲載・閲覧、小テスト、教員からのお知らせなど、教員と学生とのコミュニケーションをオンラインで行うことができます。また、学生一人ひとりの学習過程の成果物を蓄積していく「ポートフォリオ」の機能も備えており、学生に対するきめ細かな指導・評価や、自分自身を振り返り、学習の計画を立てるPDCAサイクルに活用することができます。
e-ラーニングシステム