2024年トピックス
2024/08/23
薬を長持ちさせる運び屋分子の性質を解明2024/08/23
アミロイドができる前の“さらにその前”の解明2024/06/10
ハブスメダカの性分化におけるGsdf遺伝子の役割を解明2024/06/04
石川准教授らの研究成果が「サイエンスポータル」に掲載されました2024/05/10
絶滅かと思われたハブスメダカを40年ぶりに再発見2024/05/10
遺伝子組換え困難な細菌を遺伝子組換えしやすく改変 ~バイオものづくりへの応用に期待~2024/04/24
日本生化学会誌「生化学」に亀村研究室の依頼総説が掲載されました2024/04/05
魚類における性決定機構の多様性と収斂性2024/03/11
AIを用いて昆虫ゲノム配列中に内在している特徴の抽出に成功2024/03/07
学生実験で見つけた100年前の不思議な現象(その3)2024/03/06
学生実験で見つけた100年前の不思議な現象(その2)2024/03/05
学生実験で見つけた100年前の不思議な現象(その1)2024/03/05
自閉症発症の分子メカニズムを解明2024/03/01
同じだと考えられていた2種のトア複合体は異なる役割を持っていた2024/02/21
膜タンパク質の細胞外領域相互作用を網羅的に解析できる新技術を開発2024/02/20
DNAが切れた損傷に対して二つのしくみが冗長的に応答することを解明2024/02/13
お化け赤血球内で分子間のエネルギーの受け渡しに成功2024/01/29
ポリリン酸の蓄積が細胞寿命を短縮することを発見2024/01/18
細胞内タンパク質の分解の担い手であるプロテアソームを活性化させるアミノ酸配列を同定