2025年トピックス
2025/08/08
「第4回米川まつり」でサイエンス体験!長浜のまちなかで地域とつながる1日2025/08/08
【参加者募集】親子で楽しむ!長浜バイオ大学「親子科学教室」(9/20開催)2025/07/28
「第10回滋賀テックプラングランプリ」で活躍 —受賞・講演・研究支援まで幅広く参画2025/07/28
サイエンスとアート・マンガの融合が拓く新たな地平 — 感性と知性が出会うとき、社会課題の解決につながる可能性2025/07/24
【イベント告知】第10回滋賀テックプラングランプリに本学教員が参加します2025/07/23
【シンポジウム「ワクワクする学び 社会とつながる学びが未来をつくる。」を開催しました】2025/07/15
【中高生対象】デジタルイノベーター育成事業(学びの実験室NEXT産官学連携プロジェクト・長浜市)2025/07/08
【高校生対象】最先端のバイオ研究を体験しよう!(学びの実験室NEXT産官学連携プロジェクト・長浜市)2025/06/30
産官学・教育関係者が集い、これからの人材育成を考える 変化の時代に求められる新しい学びとは?2025/06/24
「スイミー子育てフェスタ」に出展 ~地域の子どもたちに“いきもの”と“科学”の魅力を届けました~2025/05/29
【イベントレポート】高校生が最先端のバイオ実験に挑戦! 〜iGEM sci-net主催「はじめてのバイオ実験」開催〜2025/05/29
【イベント開催のお知らせ】地域の高校生とともに創る音楽フェス!「けいおんLIVE in 長浜バイオ大学」6月8日開催2025/05/26
未来へつなぐ小さな命―幼生300匹を新たな棲みかへ2025/04/04
「カキでCO2削減?」小倉教授の挑戦がテレビ&万博に登場!2025/03/19
長浜バイオ大学と企業が連携!研究シーズ発表会を開催2025/03/02
ノベルジェンが牡蠣の短期肥育システムを本格稼働 ー 微細藻類技術で日本産カキの未来を拓く2025/02/23
長浜バイオ大学の知とスタートアップ・ベンチャー企業の研究シーズ発表会を開催2025/01/16
VRと電子顕微鏡で新発見!高校生が奈良研究室を訪問