×
  • HOME
  • 大学案内
  • フロンティアバイオサイエンス学科臨床検査学コースでの学びの魅力

フロンティアバイオサイエンス学科臨床検査学コースでの学びの魅力

バイオと医学を基礎にした臨床検査学の学びで、次世代医療を担う臨床検査技師を育成

臨床検査学とは?

臨床検査学は、主に病気の診断などのために行う生化学検査、血液検査、免疫検査、病理組織細胞検査、微生物検査、遺伝子検査など、検体材料から形態所見や客観的数値情報を得る検体検査と、超音波検査、心電図検査、脳波検査、筋電図検査などの生理機能を評価する生体検査を対象とした学問分野です。

臨床検査技師への道

本学の臨床検査学コースならではの特色

臨床検査学の実践的内容と、基礎医学(解剖組織学・生理学・病理学)、生物学、化学の基礎知識に基づく病態の理解、最新の医科学に対応した学び、バイオインフォマティクス(生命情報)と医学英語力の重視が特色です。最新の検査機器と人体モデル、視覚的教材と少人数制の手厚い指導で、遺伝子診断や再生医療など次世代医療を担う医療人・臨床検査技師を育成します。

※コース以外からの2年次転入も可能(在籍者数により実施しない場合もあります)

4年後の成長イメージ

  • バイオサイエンスの知識と技術を基盤として、臨床検査に関する専門知識、技術を身につけている。
  • 生命への畏敬の念と倫理観に加え、病める人の気持ちに寄り添える感性を有している。
  • チーム医療を理解し、他の医療職と円滑に連携して医療に貢献できる。
  • 語学力と情報処理能力で、高度情報化・国際化社会に対応できる。
  • 主体的に学び、自ら課題を発見し、その解決法を導き出すとともに、他者と協力して物事にあたることができる。

臨床検査や製薬、医学研究などの医療系職種に役立つ医学知識

コースの学び

1年次 学部共通科目
2年次 動物生理学
解剖組織学
免疫学
解剖組織学演習
臨床微生物学
臨床生理学Ⅰ
医用工学演習
一般検査学
栄養学
臨床化学
臨床血液学
医療安全管理学演習
臨床免疫学
学部共通科目
3年次 病原ウイルス学
輸血・移植検査学
臨床生理学Ⅱ
医療情報学概論
検査総合管理学
病理組織細胞学
臨地実習前技能演習
臨床化学実習
免疫検査学実習
臨床微生物学実習
臨床生理学実習
公衆衛生学
臨床病態学
病理学
薬理学
病理学実習
4年次 臨床検査特論
臨地実習Ⅰ
臨地実習Ⅱ
文献調査・講読
卒業研究
臨床検査技師国家試験:
4年次2月中旬
大学院
※「臨地実習」への参加および「臨床検査技師国家試験 受験資格」の取得にはそれぞれ要件があり、所定の科目を履修して単位を修得する必要があります。

臨地実習病院 ( 滋賀・京都・大阪・奈良・岐阜・愛知の19病院)

臨地実習病院

国家資格取得後のキャリアアップ

さらに質の⾼い臨床検査技師を医療現場に提供するために、各種検査の認定技師制度が定められています。(⽇本臨床衛⽣検査技師会)臨床検査技師の資格が取得要件となる認定制度をはじめ、知識技術が⽣かせる領域の認定制度などによりキャリアアップが可能です。

STUDENT's VOICE

野口 春果 さん
臨床検査学コース3年次生
(岐阜・県立郡上高校出身)

試験勉強に偏らない知見を養う

当初は両親の影響で看護師をめざしていました。しかし、高3の夏に偶然、臨床検査技師の仕事を知る機会があり、そこから一気に進路を変えて本学へ。専門学校だと試験に合格するための勉強になりますが、本学であれば他学科の学生にも刺激を受けつつ、私が得意な化学をはじめ幅広い知識が身につくと考えました。現在はチューターとして、多様な背景を持つ学生と交流を深めています。

臨床検査学コース実習機器

オールインワン蛍光イメージングシステム

オールインワン蛍光イメージングシステム

超音波診断システム

超音波診断システム

筋電計バイキングエスト

筋電計バイキングエスト

脳波計

脳波計

解析付心電計

解析付心電計

血圧脈波検査装置

血圧脈波検査装置

フローサイトメーター

フローサイトメーター

超音波診断ファントム

超音波診断ファントム

上腹部内臓モデル

上腹部内臓モデル

採血・静注シミュレーター

採血・静注シミュレーター