×

2019年度 高大連携事業の実績

教 員 研 修
内容 実施日時・会場 対象・人数
1 長浜市自主研修会による講演
サイエンスイノベーション時代をどう生きるか
講師:蔡晃植学長
2019年
 6月20日(土)

長浜バイオ大学
 命江館 講義室
長浜市内の幼保小中学校の教職員
34人(来学型)
実施レポートはこちら

トップへ戻る

連 携 講 義
学校名 実施日 講義内容・時間 対象学科・学年
1 西舞鶴
(京都)
2019年
 4月20日(土)
講義(生命情報科学)
これからの医療や創薬に貢献するバイオサイエンス・テクノロジー
講師:上原啓史博士(高大連携担当)
普通科 1年
(88名・出張型)

高等学校土曜講座での実施
2 長浜農業
(滋賀)
2019年
 4月25日(木)
講義・実習
尾上菜の人工授粉及び自家不和合性について
講師:古川岳人助教
平成29年度私立大学研究ブランディング事業採択「フレキシブル植物工場システムと先端バイオ技術を基盤とした新たなグリーンイノベーション」による実施
農業科 食農振興分野 高3
(12名・出張型)

4/25実施レポート
5/23実施レポート
2019年
 5月23日(木)
講義・実習
尾上菜栽培現地調査のまとめ
講師:古川岳人助教
2019年
 7月3日(木)
講義・実習
尾上菜の種子採取と自家不和合性について
講師:古川岳人助教
2019年
 9月3日(火)
講義
湖北地域の伝統野菜「尾上菜」・「伊吹大根」について
講師:古川岳人助教
農業科 食農振興分野 高2
(12名・出張型)
2019年
 9月17日(火)
講義
「尾上菜」・「伊吹大根」の播種と調査研究について」
講師:古川岳人助教
2019年
 10月1日(火)
講義
「尾上菜」の生育調査について
講師:古川岳人助教
2019年
 10月25日(金)
 12月13日(金)
講義
「尾上菜」の病害虫現地調査について
講師:古川岳人助教
農業科 食農振興分野 高1・高2
(3名・出張型)
2019年
 12月16日(月)
講義
伊吹大根の辛みの調査実験
講師:古川岳人助教
農業科 食農振興分野 高1・高2
(6名・来学型)

実験レポートはこちら
3 北嵯峨
(京都)
2019年
 7月15日(月)
講義・グループディスカッション
DNA鑑定の光と影
普通科 1年・2年
(18名・来学型)

京都CAMPUS河原町学舎の施設を利用した講座
京都府教育委員会「府立高校特色化事業」
4 神戸市立
科学技術

(兵庫)
2019年
 7月17日(木)
長浜バイオ大学 模擬講義
体重と寿命の数理
(べき乗則の謎とその解明に向けて)

講師:西郷甲矢人准教授
科学工学科 高3
(66名・出張型)

実施レポートはこちら
(高校のホームページに飛びます)
5 滋賀県
教育委員会

(滋賀)
2019年
 7月21日(日)
2019年度 滋賀県立高等学校生徒を対象とする大学連続講座
バイオサイエンス学部講座

がん治療薬の開発の最先端
講師:水上民夫教授
全学年・全学科
(22名・来学型)
6 美方
(福井)
2019年
 7月25日(木)
長浜バイオ大学 模擬講義
あなたの性格は血液型で決まっているの?
講師:亀村和生准教授
中3
(47名・出張型)

福井県立美方高等学校と連携している美浜町立美浜中学校・若狭町立三方中学校・若狭町立上中中学校との中高一貫教育による実施
7 長浜北
(滋賀)
2019年
 9月17日(火)
長浜バイオ大学 模擬講義
コンピュータで明らかにする生物の進化
講師:小倉淳教授
再生医療研究の最前線
~医療の未来を切り拓く研究~

講師:中村肇伸教授
普通科・理系選択生 高2
(119名・来学型)
8 伊吹
(滋賀)
2019年
 10月2日(水)
長浜バイオ大学 模擬講義
再生医療研究の最前線
~医療の未来を切り拓く研究~

講師:中村肇伸教授
普通科 学力発展クラス
高1・高2
(35名・出張型)
9 近江兄弟社
(滋賀)
2019年
 10月3日(木)
長浜バイオ大学 模擬講義
体重と寿命の数理
(べき乗則の謎とその解明に向けて)

講師:西郷甲矢人准教授
全学科 高1・高3
(11名・出張型)

連携協定による実施です
10 草津東
(滋賀)
2019年
 11月14日(木)
長浜バイオ大学 模擬講義
メダカにおける性転換の秘密
講師:竹花佑介准教授
全学科 高1
(40名・来学型)

トップへ戻る

連 携 実 習
学校名 実施日 実施内容・時間 対象学科・学年
1 大垣東
(岐阜)
2019年
 5月18日(土)
DNA鑑定
手動PCRでブタの品種鑑定をしよう
理数科・普通科 3年
(9名・出張型)

実施レポートはこちら
(高校のホームページに飛びます)
2 京都府教育委員会「子供の知的好奇心をくすぐる体験授業」

(京都)
2019年
 6月26日(木)
DNA鑑定で犯人を探せ
~DNA鑑定で分かること~
普通科 3年
(17名・出張型)
園部
(京都)
2019年
 8月27日(火)
普通科 1年・3年
(20名・出張型)

実施の様子が京都新聞に掲載されました
(京都新聞のホームページに飛びます)
南丹
(京都)
2019年
 11月18日(月)
総合学科 3年
(20名・出張型)
精華町立
精華中

(京都)
2019年
 7月1日(月)
DNAってなに?DNAを取ってみよう 中3
(134名・出張型)
3 愛知
(愛知)
2019年
 7月6日(土)
実習(生命情報科学)
生命の謎を覗く
~最新DNA情報をインターネットで検索~

講師:上原啓史博士(高大連携担当)
普通科 希望者及び
保護者
(高校生34名、保護者1名
・出張型)

※高等学校土曜講座での実施
4 北嵯峨
(京都)
2019年
 7月13日(土)
DNA鑑定
自分の設計図を調べてみよう
~PCRによるALDH2多型の鑑定~
普通科 1年・2年
(18名・来学型)

京都CAMPUS河原町学舎の施設を利用した講座
京都府教育委員会「府立高校特色化事業」
5 桑名
(三重)
2019年
 7月19日(金)
DNA鑑定
自分の設計図を調べてみよう
~PCRによるALDH2多型の鑑定~
理数科 2年
(40名・来学型)

「長浜学びの実験室」を利用した講座
6 滋賀県
教育委員会

(滋賀)
2019年
 7月21日(日)
2019年度 滋賀県立高等学校生徒を対象とする大学連続講座
高大連携講座

インターネットを利用した遺伝子検査のための情報検索入門
講師:上原啓史博士(高大連携担当)
全学年・全学科
(8名・来学型)
7 大垣西
(岐阜)
2019年
 7月27日(土)
DNA鑑定
PCRと制限酵素でブタの品種鑑定をしよう
普通科 高1~高3
(15名・来学型)

「長浜学びの実験室」を利用した講座
実施レポートはこちら
(高校のホームページに飛びます。
7月のタブをクリックしてください)
8 高田
(奈良)
2019年
 8月2日(金)
DNA鑑定
手動PCRでブタの品種鑑定をしよう
普通科 高3
(12名・出張型)
9 大阪
(大阪)
2019年
 8月6日(火)
DNA鑑定
手動PCRでブタの品種鑑定をしよう
普通科 高2~高3
(4名・来学型)

京都CAMPUS河原町学舎の施設を利用した講座
高等学校主催「夏季講座」による実施
10 米原
(滋賀)
2019年
 8月30日(金)
DNA鑑定
自分の設計図を調べてみよう
~PCRによるALDH2多型の鑑定~
理数科 2年
(39名・来学型)

「長浜学びの実験室」を利用した講座
11 滋賀県立
河瀬中

(滋賀)
2019年
 10月15日(金)
実験
脊椎動物の解剖
指導:宇佐美昭二教授
色の変化を伴う化学反応
指導:高大連携担当
中2
(78名・来学型)

「長浜学びの実験室」を利用した講座
令和元年度 滋賀県立河瀬中学校「アカデミックプログラム」による実施
12 磯城野
(奈良)
2019年
 11月6日(水)
DNA鑑定
PCRによる食肉の種類の鑑定
バイオ技術科 生物未来コース 高2
(19名・出張型)
13 多治見北
(岐阜)
2020年
 1月11日(土)
DNA鑑定
手動PCRでブタの品種鑑定をしよう
普通科 高2
(28名・出張型)
14 桃山
(京都)
2020年
 2月3日(月)
 2月4日(火)
 2月5日(水)
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール」講座
DNA鑑定
手動PCRでブタの品種鑑定をしよう
自然科学科 高2
(14名・出張型)

トップへ戻る

その他の事業(指導・探求活動・科学部活動支援)
実施内容 実施日
1 滋賀県立米原高等学校 地学部(滋賀県、来学型)
課題研究支援・指導姉川及び芹川流域の堆積物に含まれる花粉化石・珪藻化石の観察と同定
指導:野村慎太郎教授・田邉瑠里子助手
2019年
 4月~
2 大阪明星学園 明星高等学校・明星中学校(大阪府、出張型・来学型)
共同研究・指導生物探求学習
講師・指導:長谷川慎教授
2019年
 4月~
3 岐阜県立岐阜農林高等学校 自然科学部(岐阜県、来学型)
課題研究支援、助言・指導プラナリアの研究
講師・指導:宇佐美昭二教授
2019年
 8月18日(日)
4 滋賀県立河瀬高等学校 科学部(滋賀県、出張型・来学型)
課題研究支援・指導各河川の特性に応じたハリヨの保全活動を目標とするハリヨ個体群の調査及び多角的な評価
講師・指導:小倉淳教授竹花佑介准教授田邉瑠里子助手
2019年
 9月~

トップへ戻る

「高大連携講座実績(一覧)」へ戻る