タンパク質工学ドラッグデザイン
構造生物学は生体分子の構造から生命を解き明かす学問です。また、データサイエンスは大量情報から自然の仕組みを解析します。この研究室では、構造生物学とデータサイエンスを融合して、タンパク質の進化過程と構造にもとづいたタンパク質工学や創薬の研究を行っています。例えば、失われた古代遺伝子を計算で再現して解析したり、タンパク質の超分子複合体モデルを予測することで、新たな創薬ターゲットを探索します。
[卒業研究テーマ例]
- ミスマッチDNA切断酵素NucSの結晶構造解析
- 糖尿病承認新薬の構造データ収集と比較解析
- コンピュータモデリングによる狂牛病プリオンのドラッグデザイン