| 日 時 | 平成23年8月6日(土)  10時から15時30分 | 
| 会 場 | 長浜バイオ大学  命岳館 実験室 〒526-0829 滋賀県長浜市田村町1266番地
 TEL:0749-64-8100 FAX:0749-64-8140
 アクセスマップ:/access/
 | 
| 対 象 人 数
 | 中学生・高校生  30名 ※定員に達し次第、締め切ります
 | 
| 日 程 | 
| 10:00-10:30 | 受 付 (正門を入ったフロントロビーに集合) |  
| 10:30-10:40 | 開塾式  (学長ごあいさつ) |  
| 10:40-12:00 | 講義『メタボ治療とバイオサイエンス』 |  
| 途中で休憩が入ります | ⇒メタボリック症候群は、2型糖尿病や高脂血症などがもとになって、様々な合併症を引き起こすやっかいな病気です。発症の発端は、血糖を低下させるからだのシステムが故障することです。なぜ故障するのか?どうすれば修理できるのか?バイオサイエンスの立場からのアプローチを紹介します。 |  
| 12:00-13:00 | 昼  食  こちらで用意しています。皆さんで一緒に食べましょう。 |  
| 13:00-15:00 | 実習『メタボな細胞をみてみよう』 |  
| 途中で休憩が入ります | ⇒インスリンに応じて血糖を低下させるときに活躍する脂肪細胞。脂肪細胞は、血糖を取り込んで蓄えることに特化した細胞です。実験では、培養した脂肪細胞のエネルギー貯蔵小器官を可視化して、光学顕微鏡で観察します。 |  
| 15:00-15:30 | 修了式  (ごあいさつ、修了証の授与、記念写真の撮影) |  
| 15:30(予定) | 解  散 |  
 | 
| 参加費 | 無 料 | 
| 申込方法 | こちらからFAX申込書をダウンロードしてください。終了しました
 |