2024年8月18日(日)にオープンキャンパス(バイオ実験・実習編)を開催しました。たいへん多くの皆さまにご参加いただき、メイン会場のほかにサテライト会場を設け、講演をオンラインでご覧いただくこととなりました。ご協力いただきありがとうございます!
「体感!体験!バイオ実験・実習プログラム」は積極的に参加して、ひとつひとつの手順を丁寧に行う参加者の姿が印象的でした。
メイン会場の司会は堀居美里さん(フロンティアバイオサイエンス学科臨床検査学コース2年次生)が担当しました。長谷川慎教授のミニ講義「一生学び続ける研究者というお仕事」、渡邊茜里さん(アニマルバイオサイエンス学科3年次生)による「先輩学生による大学生活と学びの紹介」などを進行しました。保護者向けプログラムとして、学科の特色や卒業生の進路状況、就職支援、学生支援についての説明会も行いました。
前回に引き続き、大学で採れたはちみつ「n-bio HONEY」と、アニマルバイオサイエンス学科の学生と食パン専門店「さすがにオテアゲ」が共同開発した、愛犬といっしょに食べられる食パン「ワンだふるパン」も販売しました。活動に関わる学生たちがチラシを配付したり、商品の説明をしたりして、参加者にアピールしました。
学科の学びや研究などを紹介するポスターセッションや、実験・実習体験コーナー、学生スタッフが案内するキャンパスツアーなど盛りだくさんの内容で、どのコーナーも熱心な高校生や保護者で賑わっていました。
次回のオープンキャンパス【大学紹介編】は10月27日(日)で、本学の学園祭「命洸祭」と同日開催です。大学の学びを知るだけでなく、学生たちが作り上げるイベントも同時に楽しめます。詳細はホームページ等でお知らせします。ご参加をお待ちしています。