×

2016年度 高大連携事業の実績

連 携 講 義
高等学校名 実施日 講義内容・時間 対象学科・学年
1 京都光華
(京都)
2016年
 6月7日(火)
国立研究開発法人 科学技術振興機構中高生の科学研究実践活動推進プログラム
講義
バイオエタノール
講師:大島淳教授(バイオサイエンス学科)
普通科 高1
(28名・出張型)
2 北嵯峨
(京都)
2016年
 7月10日(日)
講義・グループディスカッション
DNA鑑定について
普通科 高2
(14名・来学型)
京都CAMPUS河原町学舎の施設を利用した講座
京都府教育委員会府立高校特色化事業
3 近江兄弟社
(滋賀)
2016年
 10月4日(火)
講義(生物系)
琵琶湖と希少動物
講師:齊藤修教授(アニマルバイオサイエンス学科)
全学科 高1
(41名・出張型)
4 長浜市立
南中

(滋賀)
2016年
 10月11日(火)
講義
長浜の自然・環境
講師:齊藤修教授(アニマルバイオサイエンス学科)
中1
(111名・出張型)
5 虎姫
(滋賀)
2017年
 3月11日(土)
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール」講座ウィンターセミナー
講義・グループディスカッション
遺伝子組換え技術
講師:蔡晃植教授(バイオサイエンス学科)
講義・グループディスカッション
生命の発生を操作する。発生工学
講師:植月太一教授(バイオサイエンス学科)
普通科 高1
(240名・来学型)
連携協定による実施です
6 近江兄弟社
(滋賀)
2017年
 3月13日(月)
講義・グループディスカッション
生命倫理
講師:三輪正直名誉教授
普通科 高1
(313名・出張型)

トップへ戻る

連 携 実 習
高等学校名 実施日 実施内容・時間 対象学科・学年
1 大垣東
(岐阜)
2016年
 6月4日(土)
DNA鑑定
手動PCRでブタの品種鑑定をしよう
理数科・普通科 高3
(21名・出張型)
2 岐阜農林
(岐阜)
2016年
 6月20日(月)
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール」講座
DNA鑑定
手動PCRでブタの品種鑑定をしよう
生物工学科 高3
(37名・出張型)
連携協定による実施です
3 岐阜農林
(岐阜)
2016年
 6月28日(火)
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール」講座
DNA鑑定
食肉の種類の鑑定
動物科学科 高3
(39名・来学型)
連携協定による実施です
4 北嵯峨
(京都)
2016年
 7月9日(土)
DNA鑑定
ALDH2多型鑑定
講師:福崎優太助教(学習支援)
普通科 高2
(14名・来学型)
京都CAMPUS河原町学舎の施設を利用した講座
京都府教育委員会府立高校特色化事業
5 桑名
(三重)
2016年
 7月20日(水)
生化学実験
プラナリア再生実験
講師:和田修一准教授(アニマルバイオサイエンス学科)
理数科 高2
(40名・来学型)
6 大垣西
(岐阜)
2016年
 7月30日(土)
DNA鑑定
ALDH2多型鑑定
講師:佐々木真一教授(バイオサイエンス学科)
普通科 高3
(31名・来学型)
7 京都光華
(京都)
2016年
 8月3日(水)
 8月4日(木)
 8月5日(金)
国立研究開発法人 科学技術振興機構中高生の科学研究実践活動推進プログラム
生化学実験
バイオエタノールの生成実験
講師:大島淳教授(バイオサイエンス学科)
普通科 高1・高2
(4名・出張型)
8 滋賀県
教育委員会

(滋賀)
2016年
 8月6日(土)
平成28年度滋賀県立高等学校生徒を対象とする大学連続講座
バイオサイエンス学部講座
実習

プログラミングの潜在能力を爆発させるための最先端デバイスを体験しよう!
講師:和田健之介教授
(コンピュータバイオサイエンス学科)
滋賀県立高校の生徒
高1から高3
(10名・来学型)
9 米原
(滋賀)
2016年
 8月30日(火)
DNA鑑定
プラナリア種のDNA鑑定
講師:高橋敏宏講師(学習支援)
理数科 高2
(40名・来学型)
10 愛知
(愛知)
2016年
 9月3日(土)
実習
生命情報科学講座
講師:上原啓史博士(高大連携担当)
普通科 希望者
(出張型)
11 水口
(滋賀)
2016年
 9月5日(月)
遺伝子科学実験
DNAの解析
講師:宇佐美昭二教授(バイオサイエンス学科)
普通科 理数強化クラス
高1(20名・来学型)
12 華頂女子
(京都)
2016年
 10月3日(月)
 10月24日(月)
 11月21日(月)
2017年
 1月30日(月)
実習
生命情報科学講座
講師:上原啓史博士(高大連携担当)
普通科 医療理系進学コース
高2(16名・出張型)
13 桃山
(京都)
2016年
 10月17日(月)
 10月18日(火)
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール」講座
DNA鑑定
手動PCRでブタの品種鑑定をしよう
自然科学科 高3
(24名・出張型)
14 京都府教育委員会「子供の知的好奇心をくすぐる体験授業」
福知山市立
菟原小

(京都)
2016年
 10月18日(火)
講義・実験
サインペンの色を分けてみよう
~色は混ぜて作るもの

講師:川瀬雅也教授(バイオサイエンス学科)
全学年
(37名・出張型)
木塚川市立
相楽台小

(京都)
2016年
 12月6日(火)
小3
(34名・出張型)
久御山町立
佐山小

(京都)
2016年
 12月20日(火)
小5
(48名・出張型)
与謝野町立
加悦中

(京都)
2016年
 11月29日(火)
講義・実験
色の科学
講師:川瀬雅也教授(バイオサイエンス学科)
中2
(69名・出張型)

(京都)
2016年
 11月17日(木)
生命情報科学実習
病気に関係する遺伝子をコンピュータで探索
~ハリウッド女優の受けた遺伝子検査を例に~

講師:上原啓史博士(高大連携担当)
植物クリエイト科
高2・高3
(40名・出張型)
15 岐阜農林
(岐阜)
2016年
 10月25日(火)
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール」講座
DNA鑑定
メダカの性別鑑定
生物工学科 高2
(37名・出張型)
連携協定による実施です
16 華頂女子
(京都)
2016年
 11月14日(月)
 11月28日(月)
DNA鑑定
ALDH2多型鑑定
講師:上原啓史博士(高大連携担当)
普通科 医療理系進学コース
高2(16名・出張型)
11/28は京都CAMPUS河原町学舎の施設を利用した講座
17 磯城野
(奈良)
2016年
 11月17日(木)
DNA鑑定
メダカの性別鑑定
バイオ工学科 生物工学コース
高2(18名・出張型)
18 岐阜農林
(岐阜)
2016年
 11月17日(木)
 11月18日(金)
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール」講座
遺伝子工学実験
光る大腸菌(pGLO大腸菌遺伝子組換えキット)
生物工学科 高1
(40名・出張型)
連携協定による実施です
19 近江兄弟社
(滋賀)
2016年
 11月29日(火)
遺伝子科学実験
制限酵素地図
普通科 高3
(34名・出張型)
連携協定による実施です
2016年
 12月1日(木)
普通科 高2
(20名・出張型)
連携協定による実施です
20 多治見北
(岐阜)
2017年
 1月22日(日)
DNA鑑定
手動PCRでブタの品種鑑定をしよう
普通科 高2
(18名・出張型)
21 山城
(京都)
2017年
 2月9日(木)
遺伝子科学実験
制限酵素によるDNAの切断
文理総合科 高1
(42名・出張型)
22 浜北西
(静岡)
2017年
 2月18日(土)
遺伝子科学実験
PCRによるDNAの増幅
普通科 高2
(23名・出張型)
23 岐阜農林
(岐阜)
2017年
 2月20日(月)
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール」講座
課題研究の指導

微生物バイオ
指導:宇佐美昭二教授
   佐々木真一教授

(バイオサイエンス学科)
生物工学科 高2
(11名・来学型)
連携協定による実施
24 水口東中
(滋賀)
2017年
 2月23日(木)
生化学実験
バイオの力でチーズを作ろう
中3(80名・出張型)
25 虎姫
(滋賀)
2017年
 3月11日(土)
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール」講座「ウィンターセミナー」
実験
食品タンパク質の比較
講師:林誠教授(バイオサイエンス学科)
ALDH2多型鑑定
講師:佐々木真一教授(バイオサイエンス学科)
生物の発生実験
講師:和田修一准教授(アニマルバイオサイエンス学科)
分子系統樹入門
講師:大島一彦准教授(コンピュータバイオサイエンス学科)
   高橋健一准教授(一般教育担当)
普通科 高1
(240名・来学型)
連携協定による実施です

トップへ戻る

その他の事業
実施内容 実施日
1 岐阜県立岐山高等学校 生物部研究支援(来学型)
カワニナの核型鑑定
講師:奈良篤樹准教授(バイオサイエンス学科)
2017年
  1月22日(日)

トップへ戻る

高大連携講座実績(一覧)へ戻る