募集の背景 | 本学は「バイオサイエンス」の教育と研究に特化した「分子から個体レベルの生命科学、バイオテクノロジー、生命情報学を学ぶことができるバイオの総合大学」であり、1学部3学科(フロンティアバイオサイエンス学科、アニマルバイオサイエンス学科、バイオデータサイエンス学科)から成ります。バイオサイエンス分野の教育・研究領域の拡大と高度化に適う優秀な研究者・技術者の育成を目指しています。 本募集では、フロンティアバイオサイエンス学科の教育・研究に携わっていただく助教を公募します。 |
|
---|---|---|
仕事内容 | 本職は主に学生実験実習に従事していただきます。 担当科目は自然科学基礎実験Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、および応用実験Ⅰ・Ⅱ(物質系)です。また、全学共通の初年次教育科目「大学での学びと実践方法」と「バイオ実験夢チャレンジⅠ・Ⅱ」ならびに専門分野に関連した講義の一部を担当していただく場合があります。 その他、高大連携事業やオープンキャンパス等の大学において必要と認めた業務を行っていただきます。 詳しい内容は本学のシラバスにてご確認下さい。 (URL): https://slw.nagahama-i-bio.ac.jp/syllabus_nbio/ | |
職種 | 助教 |
|
募集人数 | 1名 | |
勤務形態 | 任期:3 年 再任用任期:3 年 【任用期間】 2026年4月1日から3年間。再任用により3年間延長の可能性があります。 |
|
待遇 |
【給 与】概算年収300万円以上~600万円以下 詳細は学校法人 関西文理総合学園規程に準じます。 【昇給制度】あり 【賞与制度】あり(2024年度実績 4.75カ月) 【退職金制度】あり(在職1年以上) 【定 年】 65歳 【通勤手当】あり(上限55,000円。勤務地から通勤経路による距離が片道2km以上離れて現住されていること) 【就業時間】9:00~17:30(就業時間は例示です) 専門業務型裁量労働制を適用します。1日7.5時間働いたものとみなします。 詳細は学校法人 関西文理総合学園規程に準じます。 【休日・休暇】土、日、祝日、その他法人の定める日、慶弔休暇、出産休暇、育児休業、看護休暇他 【その他手当】扶養手当、住宅手当、単身赴任手当、入試特別手当 【試用期間の有無】無し 【加入保険】日本私立学校振興・共済事業団、雇用保険、労災保険 【受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) |
|
応募資格 |
【応募に必要な学歴・学位】 博士または修士。着任までに取得見込みの方を含みます。 以下の1)~6)を満たす方 1) 長浜バイオ大学の目的と教育理念、教育目的に賛同していただける方 2) 長浜バイオ大学の求める教員像に賛同していただける方 3) 専門または関連分野における修士以上の学位を有する方 4) タンパク質科学・生化学・分子生物学・細胞生物学のいずれかの分野の知識と実験を行った経験を有し、当該学科の実習の内容を理解し遂行できる能力を有する方 5) 学生実験実習を第一義に考え、未経験の学問分野や実験手技についても学習・習得し、強い責任感を持って実習を担当してくださる方 6) フロンティアバイオサイエンス学科の教育・研究活動の円滑な運営と発展に貢献する熱意と使命感を有する方 ※本募集による雇用開始の前年度まで、4年を超えて連続して本学校法人との期間の定めのある雇用契約を有しておられる方は、ご応募いただくことができません。 |
|
募集期間 | 2025年9月26日(金)~2025年12月22日(月)まで(応募書類必着) | |
着任時期 | 2026年4月1日 | |
提出資料 |
①履歴書 <JREC-IN Portal 応募書類作成ツールで作成したもの> ②業績リスト <JREC-IN Portal 応募書類作成ツールで作成したもの> ③公募内容に関連した実績の概要 <様式任意(A4版、1500字程度)> ④教育への考え方と抱負 <様式任意(A4版、1500字程度)> ⑤推薦状1通または応募者に関して照会可能な方2名の問合せ先 <様式任意(A4版、氏名、所属、電話番号、メールアドレスを含む)> |
|
提出方法 |
【提出方法】 ・応募書類 ①~⑤を PDF 形式に変換して1つのフォルダにまとめた上で、 ZIP ファイルとして圧縮し「JREC-IN Portal Web 応募」を使って提出して下さい。なお、圧縮フォルダのタイトルは応募者本人のローマ字氏名にして下さい。 ・提出書類⑤について、推薦状を提出する場合は当該書類に限り応募者又は推薦者が下記郵送書類提出先に郵送して下さい。 【郵送書類提出先】 〒526-0829 滋賀県長浜市田村町1266番地 長浜バイオ大学 大学管理運営機構事務室 総務担当 宛 ※封筒に「助教(フロンティアバイオサイエンス学科)応募書類在中」と朱書きで明記して下さい。 ※応募書類の返却はいたしません。 |
|
選考内容 |
【選考内容】 書類審査及び面接選考。 面接者に電話・メール連絡することがあります。 第1次選考 書類審査 2026年1月上旬(予定) 第2次選考 面接選考 2026年1月中旬~2月中旬(予定) 【選考結果通知方法】 選考結果は書面にて通知いたします。 |
|
問合せ先 | 長浜バイオ大学バイオサイエンス学部 フロンティアバイオサイエンス学科 学科長 向 由起夫(教授) E-Mail:y_mukai☆nagahama-i-bio.ac.jp (☆印を@に変更して送信して下さい) |
|
個人情報の取扱い | 提出された個人情報は選考にのみ使用し、選考終了後は廃棄処分いたします。 なお、採用された際は就業手続きに使用いたします。 |