×

インターンシップ実習

地域社会と連携した実践的な就業力育成

夏期休暇等を活用して、社会での就業を体験するのがインターンシップ実習です。実際に働いてみることで、社会を知るとともに、キャリア教育を通じて描いた自らの将来設計を、より確固としたものにする得難い機会となります。

2012年度は38人の学生が実習に参加するなど、本学からは毎年多くの学生が参加しており、過去の平均参加率は全国的にも高く、本学学生の姿勢は受け入れ先からも高い評価を得ています。

参加した先輩の声

高木健一さん バイオサイエンス学科 4年次生(岐阜・私立岐阜第一高校出身)

実習先:農事組合法人伊賀の里モクモク手づくりファーム、株式会社吉田ハム

 私は、働いている人達がどのようにして一生の仕事を決めたのかを知りたいと思い、インターンシップ実習に臨みました。

 農場、牧場、豆腐工房や麦酒工房で実習を行い、普段の生活では分からなかった生産者の視点で考え行動することを学びました。様々な人々が、それぞれの誇りを持って仕事に取り組んでいました。お客様の笑顔のために良い物を作りたくて仕事を決めた人や、生活のために仕事を決めた人もいました。しかし、どんな動機で入社していても、そこで働く姿からは真剣さが伝わってきました。また、他大学の学生とも出会い、その仲間たちと実習内容を議論することで実りある実習となりました。

2012年度 インターンシップ実習受入先一覧

【民間企業】
  • 農事組合法人伊賀の里モクモク手づくりファーム
  • イビデンエンジニアリング株式会社
  • 関西オートメ機器株式会社
  • キンシ正宗株式会社
  • 株式会社紀伊國屋書店
  • クラレプラスチックス株式会社
  • 株式会社グローバルエンジニアリング
  • 月桂冠株式会社
  • 株式会社シガウッド
  • 新江州株式会社
  • 大成建設株式会社
  • 高橋金属株式会社
  • ナカライテスク株式会社
  • 株式会社日吉
  • 株式会社びわ鮎センター 鮎茶屋かわせ
  • 星野科学株式会社
  • マリンフード株式会社
  • ムラタシステム株式会社
  • 株式会社メリーデイズ
  • 体験型観光農園ローザンベリー多和田
  • 矢橋工業株式会社
  • 株式会社吉田ハム
  • ワケンビーテック株式会社
  • 和光純薬工業株式会社
【公的機関】
  • 独立行政法人国立循環器病研究センター
  • 滋賀県衛生科学センター
  • 滋賀県工業技術総合センター
  • 滋賀県水産試験場
  • 滋賀県畜産技術振興センター
  • 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
  • 滋賀県立成人病センター研究所
  • 公益社団法人長浜観光協会
  • 長浜市役所