×

温度センサー分子TRPチャネルの進化と環境適応に関する総説を出版

本学の齋藤茂 准教授(アニマルバイオサイエンス学科)齋藤くれあ研究員(アニマルバイオサイエンス学科)が執筆した総説「Evolution of Temperature Receptors and Their Roles in Sensory Diversification and Adaptation」がZOOLOGICAL SCIENCE 42巻1号(特集号:Environmental Adaptation in Animals)に掲載されました。
多くの動物においてTRPチャネルというタンパク質が温度や化学物質のセンサー分子として機能しています。近年、様々な動物種の間でTRPチャネルを比較する研究が進み、進化の過程でその機能が変化してきたことが明らかとなってきました。本総説は、温度に関わる動物種特異的な生理機能の獲得や環境適応にTRPチャネルが果たした役割を解明した研究成果を中心にまとめたものです。

<論文情報>
Evolution of Temperature Receptors and Their Roles in Sensory Diversification and Adaptation
Zoological Science 42 (1), 13-24, (30 January 2025)

著者:Shigeru Saito, Claire T. Saito

DOI:https://doi.org/10.2108/zs240060 (オープンアクセス)