長浜バイオ大学は、「2019年度 滋賀県立高等学校生徒を対象とする大学連続講座」を下記の要項で開催します。この講座は滋賀県教育委員会との協定に基づき、2005年度より滋賀県立高校の高校生を対象に実施しているものです。
バイオサイエンス学部講座「がん治療薬の開発の最先端」
日時: |
2019年7月21日(日) 10時30分~12時 |
![]() |
講師: |
バイオサイエンス学部 |
|
場所: |
長浜バイオ大学 命江館3階 中講義室4 |
|
対象: |
滋賀県立高等学校の生徒 |
|
内容: |
最近、がんを引き起こす分子を標的とする分子標的抗がん剤と呼ばれる優れた抗がん剤が多数登場し、抗がん剤の世界は大きく変わりつつあります。同じがんでも、薬の効く人、効かない人がいるのは、がん自体のもつ遺伝子が少しずつ違うからです。がんや個人の遺伝子情報に基づいて、その人に効く薬を作り出す時代になっています。今回の講義ではこのように劇的な展開を見せるがん治療薬の研究開発の最先端を易しく解説します。 |
高大連携講座「インターネットを利用した遺伝子検査のための情報検索入門」
会場へのアクセス
電車で来学される方は、JR北陸本線・田村駅を下車し、西側出口(長浜バイオ大学ドーム・長浜行のホーム側出口)を出ると、右前方に大学の建物が見えます。駅出口から大学までは徒歩2分です。
自転車で来学される方は体育館側に駐輪場が設置してあります。
エントランス棟からお入りいただき、受付をお済ませください。
電車の時間について | |
---|---|
バイオサイエンス学部講座 (10時30分開始) |
大津・堅田方面からは田村駅10時11分着(米原駅:10時5分発、大津駅:9時11分発・米原駅乗換、堅田駅8時26分発・山科駅及び米原駅乗換)、近江高島・近江塩津・虎姫方面からは田村駅9時28分着(虎姫駅:9時21分発、近江塩津駅:9時2分発、近江高島駅:7時50分発・近江塩津駅乗換)の電車が便利です。 |
高大連携講座 (13時開始) |
大津・堅田方面からは田村駅12時36分着(米原駅:12時30分発、大津駅:11時40分発、堅田駅11時10分発・山科駅乗換)、近江高島・近江塩津・虎姫方面からは田村駅12時32分着(虎姫駅:12時25分発、近江塩津駅:12時7分発、近江高島駅:11時23分発・近江塩津駅乗換)の電車が便利です。 |
お申し込み方法
在籍している高等学校の担任又は進路指導部の先生へその旨お伝えください。
各高等学校から滋賀県教育委員会へ受講者が報告された後、大学まで連絡がございます。
※バイオサイエンス学部講座・高大連携講座は、それぞれ別の講座となります。両方受講される方は、それぞれの講座についてご登録ください。
その他
- 当日は、講座開始10分前までに受付をお済ませください。来学された方から、職員が会場までご案内致します。
- 筆記具をご持参下さい。
- 教材費等は一切必要ありません。
- 午前・午後とも受講される方は、昼食をご持参ください。昼食の場所は学内のラウンジ等をご利用いただけます。
お問合せ
アドミッションオフィス 高大連携担当(上原、黒田)
TEL:0749-64-8100 FAX:0749-64-8140
E-mail:kodai@nagahama-i-bio.ac.jp