×

滋賀県立高校の生徒対象に連続講座(7/22,29)

長浜バイオ大学は、「滋賀県立高等学校生徒を対象とする大学連続講座」を下記の要項で開催します。この講座は滋賀県教育委員会との協定に基づき、平成17年度より滋賀県内の高校生を対象に実施しているものです。なお、この講座の参加申込は、所属する高校を通じて、滋賀県教育委員会に申し込んでいただくこととなります。

 【臨床検査学プログラム講座】

2017年7月22日(土)

臨床検査を体験しよう!
~超音波で探る体内の世界&血液細胞を視算する~

講師:伊藤 洋志准教授、小倉 文子助教

病気の有無や診断のために行われる臨床検査は、現代医療でなくてはならないものとなっています。臨床検査は、心電図や超音波検査など患者さんを直接調べる「生理機能検査」と、患者さんから採取した血液や尿などを調べる「検体検査」の2つに大別され、病院などの医療機関で臨床検査技師がこれらの仕事を行っています。

本講座では、生理機能検査として胸部・腹部の超音波検査と、検体検査として血液試料中の赤血球数と白血球数を調べる検査の一端をそれぞれ実際に体験していただきます。いずれも、医師が診断する上で重要な情報を提供する検査です。得られた検査結果から何が考えられ、どのように診断に活用されるかなどを学習し、臨床検査の魅力を感じてもらえればと思います。

 

【バイオサイエンス学部講座】

2017年7月29日(土)

体験!遺伝子組換え植物の選別とその観察

講師:林 誠教授、今村 綾講師、中川 太郎助手

遺伝子組換え植物って知っていますか?そうです。異なる生き物の遺伝子が挿入されたトウモロコシやダイズ、ナタネなどの植物です。遺伝子??挿入??なんだか、遠い別の世界の自分には無関係な怖〜い話しのように思っている人はいませんか。ところが、今では世界中でたくさんの遺伝子組換えトウモロコシやダイズ、ナタネが栽培されています。日本にもこうした遺伝子組換え作物がたくさん輸入されて、みなさんの身近で使われているのです。

本講座では、発光クラゲの遺伝子(DNA)が挿入されて蛍光を発する遺伝子組換えシロイヌナズナ(アブラナ科の植物)を見て、触って、調べてもらいます。この講座を受けたあなたは、遺伝子組換え植物のDNA解析や植物細胞の蛍光観察ができるようになっているはずです。遺伝子組換え植物なんてもう怖くない!!