へパトカイン褐色・ベージュ脂肪肥満代謝関連疾患
ホルモンやサイトカインなど分化・増殖因子の生物学的機能を知ることにより、病気の原因や生命現象の謎を繙いています。また、肥満やメタボリックシンドロームの予防・治療法確立に貢献するため、新規へパトカインのゲノム編集動物や組換えタンパク質を用いて、生体内における遺伝子発現の変化や細胞の応答を分子生物学的に研究しています。
[卒業研究テーマ例]
- 新規へパトカイン欠損マウスの肥満・糖尿病モデルとしての確立
- 褐色脂肪・ベージュ脂肪細胞に対する新規へパトカインの影響
- 抗肥満作用を有する生薬の探索
