第48号 2023年1月発行
●巻頭特集
電子顕微鏡×SDGs ~バイオサイエンスを生かした地域貢献~
●キャンパスライフトピックス
3年ぶりに「命洸祭」を対面で開催
自転車のロードレースで優秀な成績を次々に獲得
人気アプリの協賛を得て盛り上がったポーカー大会
●クラブ・サークルNOW
ゴルフサークル、サイクリング部、ハンドメイドサークル
●講義&実習ピックアップ
医療安全管理学演習、環境化学
第47号 2022年6月発行
●巻頭特集
変わる「就活」、多彩な進路
●キャンパスライフトピックス
電子顕微鏡を生かした地域連携活動~巨大トチノキとSDGs~
町家キャンパスが「サテライトオフィス」に
●クラブ・サークルNOW
弓道部、競技麻雀部、琵琶湖研究部
●講義&実習ピックアップ
インシリコ創薬基礎実習、創薬科学概論
●研究室訪問㊽
機能診断学研究室・山本 哲志先生
●研究最前線
齊藤 修先生、堀 翔悟さん、倉林 敦先生
岩﨑 裕貴先生、桂木 雄也先生
●教員リレーエッセー
小森 敏明先生
第46号 2022年1月発行
●巻頭特集
昆虫が食料危機を救う?~ムーンショット型農林水産研究開発事業~
●キャンパスライフトピックス
命洸祭をオンラインで開催
●クラブ・サークルNOW
ダンス部、ポーカーサークル、剣道サークル
●講義&実習ピックアップ
大学での学びと実践方法II、病理学
●研究室訪問㊼
生体物質科学研究室・堀部 智久先生
●研究最前線
白井 剛先生、長谷川 慎先生
佐々木 真一先生、竹花 佑介先生
●教員リレーエッセー
大森 義裕先生
第45号 2021年6月発行
●巻頭特集
コロナ禍のキャリア支援
●キャンパスライフトピックス
バイオ実験夢チャレンジ 研究成果発表会
ぴあサポチューター始動
●クラブ・サークルNOW
サッカー部、男子バレーボール部、命洸祭実行委員会
●講義&実験ピックアップ
データ解析学、栄養学
●研究室訪問㊻
臨床微生物学研究室・小森 敏明先生
●研究最前線
中村 肇伸先生、古田 明日香さん、倉林 敦先生、掛橋 竜祐先生、神林 千晶さん
大島 一彦先生、知名 秀泰先生
●教員リレーエッセー
竹花 佑介先生
第44号 2021年1月発行
●巻頭特集
ポストコロナ時代の長浜バイオ大学の研究と教育
●キャンパスライフトピックス
オープンキャンパスで自らの大学生活を紹介
命洸祭をオンラインで開催
●クラブ・サークルNOW
ダブルダッチサークル、ポケモンサークル、吹奏楽部
●講義&実習ピックアップ
水生植物学、英語多読II
●研究室訪問㊺
ゲノム機能科学研究室・大森 義裕先生
●研究最前線
河合 靖先生、向 由起夫先生、中島 俊雄さん
大森 義裕先生、岩﨑 裕貴先生
●教員リレーエッセー
向井 秀仁先生
第43号 2020年6月発行
●巻頭特集
卒業生たちの多彩な進路
●キャンパスライフトピックス
学生チューター「ぴあサポ」の活動
●クラブ・サークルNOW
ボードゲームサークル、硬式テニス部、女子バレーサークル
●講義&実習ピックアップ
サイエンスイノベーション入門、医療のための情報工学概論I
●研究室訪問㊹
進化多様性生物学研究室・倉林 敦先生
●研究最前線
岩本 昌子先生、竹花 佑介先生
齊藤 修先生、堀 翔悟さん
保科 亮先生
●教員リレーエッセー
和田 健之介先生
〈訂正〉19ページ
(誤)フロンティアバイオサイエンス学科 伊藤正恵教授
(正)メディカルバイオサイエンス学科 伊藤正恵教授
第42号 2020年1月発行
●巻頭特集
長浜バイオ大学大学院という選択 未来を拓く、バイオ技術者・研究者をめざす!
●クラブ・サークルNOW
農業サークル“WALK”、卓球部、ハンドメイドサークル
●写真部のカメラがとらえた命洸祭
●長浜バイオ大学の新たな教育と大学の改革
蔡 晃植学長
林 誠学生教育担当教務担当機構長
●講義&実習ピックアップ
人工知能入門、医用工学概論
●研究室訪問㊸
生体防御学研究室・伊藤 洋志先生
●研究最前線
野村 慎太郎先生、田邉 瑠里子助手、後藤 拓さん
白井 剛先生、土方 敦司先生
塩生 真史先生、白井 剛先生
向 由起夫先生、梅田 知晴さん
●教員リレーエッセー
向 由起夫先生
第41号 2019年9月発行
●巻頭特集
ワクワク!ドキドキ!理系人材育成という地域貢献
●クラブ・サークルNOW
人工知能ロボット研究会、国際ボランティア部、バスケットボール部
●2019年度 命洸祭
●大学からのお知らせ
ゲノム編集研究所を開設
●講義&実験ピックアップ
動物栄養学、工学デザイン概論
●研究室訪問㊷
分子腫瘍医学研究室・吉川 清次先生
●研究最前線
林 誠先生、河内 浩行先生
池本 正生先生、水上 民夫先生
●教員リレーエッセー
永井 信夫先生
第40号 2019年5月発行
●巻頭特集
就活支援と卒業生の進路
●学生生活トピックス
SDGs学生大会、地の酒プロジェクト、新入生歓迎会
●クラブ・サークルNOW
バドミントンサークル、CELL部、写真部
●新学科の魅力
3学科の魅力と育成する人材像
●ピックアップ講義&実習
医療情報学概論・臨床免疫学実習
●研究室訪問㊶
発生遺伝学研究室・竹花 佑介先生
●研究最前線
倉林 敦先生/白井 剛先生、中江 摂先生
高橋 健一先生/大森 義裕先生
齊藤 修先生、織田 麻衣さん
●教員リレーエッセー
小宮 徹先生
第39号 2019年1月発行
●巻頭特集
バイオに託す地球の未来 私たちの卒業研究
●クラブ・サークルNOW
弓道部、美術部、競技麻雀部
●グラフィック
写真部のカメラが捉えた命洸祭
●学生のプロジェクト活動
湖北動物プロジェクト、長浜魅力づくりプロジェクト
地の酒プロジェクト、梅酒プロジェクト
●講義&実験ピックアップ
ゲノム解析学、糖質生物学
●研究室訪問㊵
細胞生理学研究室・奈良 篤樹先生
●研究最前線
河内 浩行先生、佐々木 真一先生
山本 将也先生、嶺井 隆平さん
●教員リレーエッセー
河内 浩行先生
●入試・募集伝言板
第38号 2018年9月発行
●巻頭特集
研究や自主活動に、今、輝いている学生たち
●クラブ・サークルNOW
野球部、吹奏楽部、ポケモンサークル
●追悼 下西 康嗣先生
●講義&実験ピックアップ
科学技術論、実験動物学演習
●研究室訪問㊴
ゲノム多様性研究室・小倉 淳准教授
●研究最前線
大島 一彦准教授、倉林 敦准教授
長谷川 慎教授、向井 秀仁准教授
●教員リレーエッセー
岩本(木原)昌子先生
●入試・募集伝言板
第37号 2018年5月発行
●巻頭特集
学部再編「AI・データサイエンス時代のバイオ人材の育成めざし学部再編」
●キャンパスニュース
●学生生活Topics
●クラブ・サークルNOW
ダンス部、紅茶園芸サークル、動物研究サークル
●学生生活Information
●大学からのお知らせ
●長浜バイオ大学のキャリア育成
●就活ウォッチング
●FD/SD研修
●講義&実験ピックアップ
●研究室訪問㊳
今村(陣田)綾 先生
●2017年度の外部資金獲得状況
●研究最前線
●LINK 高大連携&地域連携通信
●教員リレーエッセー
大島 一彦 先生
●入試・募集伝言板
第36号 2018年1月発行
●巻頭特集
「長浜バイオ大学発」という、社会と地域への貢献
●News Clip、学園トピックス
●学生生活information
●Campus life Topics
●クラブ・サークルだより
軟式テニス部、天文部、女子アウトドアサークル
●命洸祭
●大学からのお知らせ
●学生たちの活躍
●ピックアップ授業
●研究室訪問㊲
中村 卓 先生
●研究クローズアップ
長谷川 慎先生、中村 肇伸先生、池内 俊貴先生、土方 敦司先生・白井 剛先生・塩生 真史先生
●高大連携&地域連携通信
●教員リレーエッセー
高宮 脩 先生
●入試・募集伝言板